発表によりますとトヨタは、来月1日と11日の2日間、国内に15あるすべての自動車工場の稼働を停止するということです。
また、愛知県にある堤工場と田原工場、トヨタ自動車東日本の静岡県にある東富士工場と、岩手県の岩手工場、東京 羽村市にある日野自動車の羽村工場では、合わせて9つの生産ラインの稼働を来月12日から最大で5日間、停止します。
さらに、田原工場のすべてのラインと、羽村工場の一部のラインなどについては、来月と再来月は稼働している日も生産体制を縮小するとしています。
新車の需要が世界的に低迷しているためで、これによりおよそ7万9000台の減産となる見通しです。
トヨタは今月、すでに国内5つの工場で生産調整を行っていますが、感染拡大で海外から一部の部品の調達が難しくなっているとして、愛知県にある高岡工場の一部のラインと豊田自動織機の長草工場のすべてのラインで、今月20日から3日間、稼働を停止することも新たに決めました。
トヨタでは今後、さらに生産調整を行う可能性があるとしていて、業績への影響は避けられない見通しとなっています。
(引用:NHK NEWS WEB)
ココがポイント
ついにトヨタも国内工場の停止に踏み切りました。
下請けの中小企業にどのような影響が出るのかも心配なところです。